就職の内定をなかなか獲得出来なくて悩んでいる大学生へ

この記事はなかなか就職の内定が出なくて悩んでいる就活生へ向けた記事である。是非最後まで読んでください。

就活をしている中で、丸1年以上活動を続けていても内定を獲得できなくて諦める人もいるけど、だからと言って諦める必要はありません!

なぜ就活をするのかと言うと、自分の将来の為や自分の関わりたい業界や挑戦したい分野があるからです。

内定が出ない場合、まずは自分の今までやってきた活動を振り返ってみてはいかがでしょうか?就活にもPDCAサイクルが重要です。「面接本番前に自己分析や企業研究はできていたか?」や「履歴書などの提出書類に不備はなかったか?」など何かしらの原因があると思います。自己分析や企業研究をきちんとしないと、面接での自己PRができなかったり、志望動機がうまく言えないと言った結果になってしまうので、しっかり下準備をして自分の言葉で話せるようにしましょう。

また近年の企業の採用活動は長期化傾向にあり、年を越してからでもまだチャンスはあります。悩むのはやめて前向きな気持ちで自分の合うと思う企業の情報収集をするといいでしょう。

卒業ギリギリで内定を獲得した就活生はたくさんいます。自分なりのアクションを起こしてみてください。

最後になりますが、フリーターの道は絶対選ばない方が良いです。

(例1)フリーターの道を選んだ場合

1200円の時給で1日5時間、週5日働くと、想定年収は、「1200円×週25時間×4週×12ヶ月=144万円」になります。

(例2)正社員の道を選んだ場合

1500円の時給で1日8時間、週5日働くと、想定年収は、「1500円×週40時間×4週×12ヶ月=288万円」になります。

以上のことから、フリーターの道を選ぶとかなり損をしてしまう可能性が大きいです。だから正社員で働いて前述のような288万円にボーナスが上乗せされるような収入を得た方が自分にとっては得です。

新卒として入社できるのは今しかありません!四の五の言わずに正社員として入社できる企業を見つけてください。

就活の内定が出なくて悩んだらこの記事を参照にしてください。皆さんの今後の活躍をお祈りいたします。

業界研究について

この記事は業界研究で迷っている就活生へ向けたものである。

就活が始まれば、まずは業界研究から手を付ける人が多いだろう。

業界研究の順序として、

①まず初めに自分が何に興味があるのかを知ることから始めて下さい。自己分析を通じて、それをもとに業界研究を進めるといいだろう。

②次に産業界における業界の位置付けを知り、自分の選んだ業界がどのような位置付けになっているか研究してみてください。

③そして業界における企業の位置付けについてもっと知るといいでしょう。一つの業界にはたくさんの企業があり、それぞれの位置付けを色々な切り口で分析してください。例えば、得意分野やシェア、規模を研究していくと、自分の合った企業が見えてくるはずです。

④自分の選んだ業界の過去、現在、未来を知ることも大切です。どんな業界でも現在の姿のみで判断するのは絶対避けた方がいいです。業界の過去の動き、市場の規模、トップ企業の変遷を5〜10年の範囲で調べます。すると、ここで将来の展望や課題が見えてくるはずです。

⑤最後に異なった切り口から企業を知ることも一つの観点である。職種、社風、求める人材像などの切り口は多くある。例えば自分が「コミュニケーション能力で勝負する」という仕事を選んだとすれば、業界を問わずにその切り口で自分に合うと思う企業を探すといいだろう。自分なりの切り口を持つようにしましょう。

就活で困ったことが有れば是非この記事を参照にして下さい。皆さんの今後の活動の成功と幸運をお祈りします。

 

3/1から就活をスタートする大学3年生、4年生へ

この記事は就活を3月から始めた大学3年生から4年生に向けたものである。

就活が始まったってなると何から手をつけたらいいか戸惑うこともあるだろう。

そんな時は就職情報サイトやホームページから企業にエントリーしよう‼︎

向き不向きは関係なく自分の思う業界からエントリーし、面接を受ければ良い。

また色々な業界を知ることによって、様々な知識を得ることができるかもしれない。

私が大学時代就活していた頃は、2019年3月に活動開始し、色々な業界の面接、もしくは活動の一環でその企業のインターンシップに1週間参加したこともあった。

「あぁ…… 自分はどの業界に向いているのだろう?」

10月某日、私は大阪に本社がある株式会社○○に会社説明会で来ていた。その企業は主に製造業で、入社後に配属されるとなると、大阪もしくは兵庫に拠点のある工場に派遣される。10月末に1次面接、11月中旬に2次面接を突破した私は、11月下旬に電話にて採用の通知が来た。ここで私は初めて1社内定を獲得することができた。

後日内定通知書が届き、内定承諾書にサインし、企業に送り返した。そして大学の就職部へ進路決定届を提出し、12月1日に活動にピリオドを打った。

就活では活動を通じて新しい人々との出会いがあり、社会的な関わりやネットワークを構築する機会が生まれるので、就活生の皆さんには是非このプログを参考にし、楽しい就活になるようにしていただきたい。